
※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。
そんなサメちゃんの魅力はあの可愛い声と天然なところなのにゃ
最大のVtuber事務所「ホロライブ」の傘下グループ「HololiveEN(ホロライブイングリッシュ)」で2020年9月にデビューしたサメちゃんことGawr Guraさん。
その舌足らずな可愛い声と子供っぽいキャラで現在では登録者数327万人(2021年8月現在)と最古参のキズナアイさんを押さえて1位となっています。
そんながうるぐらさんですが、前世(中の人)の顔バレ画像が流出し可愛すぎる、美人過ぎると話題になってしまいました。
追記
ホホロライブEnglish所属のVTuber・がうる・ぐら(Gawr Gura)さんが、5月1日(木)をもって卒業することを発表しました。
その後転生先としてsaba samekoが発見され、既にyoutube登録者数100万人を超える人気になりましたね!
ぐらの転生が「saba sameko」と噂される理由を徹底解説
ホロライブEnglishを代表する人気VTuberとして、世界中のファンから愛されてきたがうるぐらさん。その卒業から間もなく、ネット上では新たなキャラクターsaba samekoさんとの関連性が話題となっています。
名前やモチーフの共通性、配信スタイルの一致など、複数の要素から「ぐらの転生ではないか」という声が急速に広がっているのです。本記事では、その噂の背景や根拠を整理し、なぜここまで注目されているのかを詳しく解説していきます。
がうるぐらの前世とされるsenzawaが注目される背景とは
世界的に人気を集めたVTuberであるがうるぐらさんは、2025年5月1日にホロライブEnglishを卒業しました。その卒業理由については、マネジメントとの方向性の違いと説明されています。卒業の発表は多くのファンに衝撃を与え、SNSや掲示板ではすぐに次の活動や転生の可能性について議論が巻き起こりました。その中で注目されたのが、インディーズ時代から活動していたクリエイターであるsenzawaさんです。
senzawaさんは、独特のミームソングやコミカルなショート動画で知られ、2017年からYouTubeを中心に活動を続けていました。特に「ok boomer」や「Cuppycake」という楽曲は世界中で拡散され、英語圏を中心に一定の知名度を獲得していました。がうるぐらさんがデビューした当初から、その声質や発声の特徴がsenzawaさんに似ていると指摘され、ファンの間では「前世(VTuberとして活動する前の名義やアカウント)」として名前が挙がっていました。
卒業後に新しく動き出したアカウント「saba」や「saba sameko」とsenzawaさんの関連性が疑われたのも、この過去の経緯があったからです。例えば、Xに投稿された「yoho..!」という一言のポストは、がうるぐらさんがかつて好んで使っていたフレーズに酷似しており、声を隠す加工が施された「saba」という楽曲もsenzawaさんの発声と近しい特徴を持っていると分析されています。
ファンの考察と注目が集まる理由
ファンがsenzawaさんに注目する理由は、単なる声の類似性だけではありません。まず、フォローしている人物の中に、ホロライブでガワ(キャラクターデザイン)を担当していたおるだんさんが含まれている点が挙げられます。これは新しい姿を作る上で過去の関係者とつながっている可能性を示唆しています。また、同じく卒業したワトソンアメリアさんの転生先とされるDoobyとも交流が見られ、業界内での人脈がそのまま引き継がれていると考えられています。
さらに、VTuber業界では「転生」という現象が広く認知されており、ファンの多くはこの流れを自然なものとして受け入れています。黎明期には珍しかった転生も、現在では大手事務所のタレントでさえ新しい名義で個人活動を再スタートさせるケースが続出しています。したがって、がうるぐらさんがsenzawaさんとしての過去を持ち、そこから新しい活動へつなげていくことは不自然ではなく、多くのファンが「戻ってきた」という受け止め方をしています。
ネット上で広がる証拠と憶測
実際のコメントを見ても、「声がそっくり」「IDにsame(サメ)が入っていて露骨」「アニメーションのビジュアル公開日が卒業から1か月未満」など、転生を裏付けるかのような要素が散見されます。もちろん公式に明言された事実ではありませんが、こうした複数の状況証拠が積み重なったことで、senzawaさんががうるぐらさんの前世であり、さらに新しい活動を始めているという説が強固になっていきました。
このように、senzawaさんが注目される背景には、過去の活動実績、声質の一致、人脈のつながり、ファンの期待といった多面的な要素が絡んでいます。これらが合わさることで、がうるぐらさんの前世とされる人物像としてsenzawaさんが再び注目を集めているのです。
参照元: KAI-YOU
saba samekoの初配信や活動内容から見えるぐらの転生の可能性
がうるぐらさんが卒業してからわずか1か月後の2025年6月29日、新人VTuberとしてデビューしたのがsaba samekoさんです。初配信は約1時間30分にわたり、最大同時接続者数は19万7486人を記録しました。通常、新人VTuberの初配信で数万人規模の視聴者を集めることは極めて稀であり、この数字だけでも彼女が既に大きな知名度や影響力を持っていたことが分かります。
配信では、キャラクターデザインを担当したのはshouuさん、Live2Dイラストを凍咲しいなさん、モデル制作をcilliaさんが手掛けていることが紹介されました。デザインのモチーフには「鯖」「鮫」といった魚介類が使われており、かつてサメを象徴としていたがうるぐらさんとの関連性が意識されたものと考えられます。名前の響きも一文字違いで類似しており、意図的にファンに過去の活動を想起させる演出だと受け止められています。
初配信で語られた内容
初配信では、自身のプロフィールとして誕生日は6月20日、身長は35cm、性別は魚といったユニークな情報が明かされました。また、好きなジャンルとして音楽ゲームやリズムゲームを挙げ、PCゲームやレトロゲームをオリジナルのハードで楽しみたいと語っています。さらに、カラオケ配信にも意欲を示し、今後はオリジナル楽曲のリリースも視野に入れていると発言しました。
この内容は、過去のがうるぐらさんが好んでいた活動スタイル、特に音楽やゲーム実況に重きを置いていた点と強く重なります。ファンの間では「やはり本人ではないか」という推測が高まり、配信のコメント欄でも歓迎の声が相次ぎました。
活動スタイルから見える転生の可能性
saba samekoさんの活動の特徴は、デビュー前から非常に高い注目を集めていた点にあります。YouTubeチャンネルの登録者は、初配信前の時点ですでに数十万人規模に達しており、通常の新人VTuberとは明らかに異なるスタートを切っています。これは過去の人気やファンベースをそのまま引き継いでいると考えると自然です。
また、XでのポストやYouTube動画の投稿タイミングも絶妙でした。卒業直後に意味深な短い投稿や歌動画をアップすることで、ファンの間で話題が爆発的に拡散しました。この流れは「転生マーケティング」とも呼ばれるもので、意図的に注目を集める戦略だと見なされています。
一方で、活動内容や発言から見えるのは、単に過去をなぞるだけではなく、新しい挑戦を模索している姿です。たとえば、オリジナル楽曲制作に積極的に取り組む発言や、ゲーム実況の幅を広げたいという意欲は、これまでに培った人気をさらに発展させる方向性を示しています。
表にまとめると以下のような比較ができます。
要素 | がうるぐらさん | saba samekoさん |
---|---|---|
モチーフ | サメ | サバ、鮫 |
初配信の同接 | 4.5万人(2020年) | 19万人超(2025年) |
得意ジャンル | ゲーム実況、歌配信 | 音楽ゲーム、レトロゲーム、歌配信 |
開始時の登録者数 | デビュー直後は数万人 | 初配信前で数十万人 |
このような共通点や数値の比較からも、がうるぐらさんの転生先としてsaba samekoさんが受け止められている理由が理解できます。配信の雰囲気や話し方も酷似しているとされ、ファンは過去の魅力を再び感じながら新しい姿を楽しんでいるのです。
参照元: KAI-YOU
がうるぐらの前世(中の人)senzawaさんは声優で超美人!顔画像あり
がうるぐらの前世(中の人)は以前senaという名前で声優活動、senzawaという名前でyoutubeに動画を投稿していました。
senzawa名義のyoutubeチャンネル
現在、senzawa名義でのyoutubeに投稿する活動は2019年12月15日の動画投稿を最後に停止していますが、チャンネル自体は残っていますね。
こちらのチャンネルも登録者数100万人越えの大人気なチャンネルです。
youtubeチャンネル⇒senzawa
声は完全にがうるぐらと同じですね。
海外ニキは動画のコメント欄でもカムバックするのを待っていると正座待機しています。
senzawa名義のTwitterアカウント
ついったアカウントも残っていますが、2020年8月8日のツイートを最後に現在はツイートされていません。
ツイッターアカウント⇒senzawa
Twitterの最終投稿日は2020年8月8日であり、ホロライブENのがうるぐらのデビュー日は2020年9月13日と転生した日と引退した日がとても近いですね。
がうるぐらの前世(中の人)senzawa名義のTwitchアカウント
ゲーム配信でよく使われるTwitchでは当時のプロフィールが残されています。
私はセンザワです。大きな青いおバカさんです。
感覚がつかめるまで、あちこちでストリームしています。senzの詳細情報チャットのルール
すべての参加者に敬意を払ってください。リンク
YOUTUBE
ツイッターよくある質問
個人的な質問にはお答えできません。-ストリームのスケジュールは?
現在はありません。-Youtubeにアップロードする予定は?
ありません。-好きなゲームのジャンルは?
ホラー
がうるぐらの好きなゲームのジャンルはホラーと答えていることから、当時のアカウントのプロフィールとも合致していますね。
ぐらさんはホラーゲームが大好きのようですが、最も好きなホラーゲームを教えてください。
ぐら:「Outlast」が一番好き!すごくテンポのいいゲームだと思う!しかも、ホラー要素、グロ、追いかけっこ、不穏な雰囲気に物語とホラーゲームの必須要素が全部そろっている!
さめちゃんの世界最速インタビュー
自分のチャンネルでももちろんゲーム実況していましたね。

senzawa名義のインスタグラムアカウント
インスタグラムのアカウントは現在非公開になっており、8件の投稿は見ることができません。
がうるぐらの顔画像
ちなみに年齢は現在も公開されていませんでした。
ホロライブイングリッシュのがうるぐらが配信中に彼氏?のフレンド通知が出る?
2020年12月配信のリングフィットアドベンチャーのゲーム実況で、配信中にフレンドがログインしたことを通知する「フレンド通知」が画面に出てしまいました。
画面左上に「Jay」の文字が出てしまい、その後配信のコメント欄は「Jay?」「Hi Jay」など書かれ始めました。
その後、「疲れたので配信は終わります」と突然プレイを辞め、配信も終了。
一時、動画は非公開になった後、動画が公開されたときにはコメント欄のリプレイが表示されなくなりました。
Jayという人物は前世(中の人)senzawa時代から関連がある人で、ツイッターでも繋がっていたり過去に付き合っていたのでは?という噂も飛び交っています。
現在このアカウントは非公開ですが、信者は大発狂!という話題になりました。
移り変わりが早すぎるだろV界
という去年の発言だけど、普通に今も元気に配信してるのにゃ
海外では特に過去のボーイフレンドとか気にしないのかにゃ?
ホロライブEN がうるぐらのプロフィール
誕生日:6月20日
身長:141cm
イラストレーター:甘城なつき「海底つまらんすぎてワロタ」って言いながら地上にやってきたアトランティスの末裔。彼女がお気に入りで着ている服は(サメの被りモノも含めて)日本で買った。本人曰く暇な時は海洋生物と会話するのが好き。
がうるぐらの名前の由来
2021年6月16日のDBD配信にて、新しく実装されたバイオハザードコラボのキラー、ネメシスを使いつかれて雑談配信となったときに質問された「なんでがうるぐらなの?」に答えていました。
「がうるは古代の海洋生物、ぐらはGluttonous(食いしん坊)という意味。つまりは食いしん坊なモンスターってこと。それを略してがうるぐらなの。私の記憶が正しければね」
理由を語っているDbD配信動画⇒
がうるぐらがフードをかぶらなくなった理由
デビュー当時はサメのコートとフードをかぶって配信をしていましたが、ある時期を境にフードをかぶることがほとんどなくなりました。
「ツイッターかYouTubeのコメントか何かで見たんだけど、私の頭がヤバイ何かに見えるって。
帽子をかぶっている時、私のシルエットがヤベェって。本当に?(笑 そう思うそうとしか見えないでしょ? 純粋な心を持ってる人は気にしないでね。 そんなことないって? ありがとうね」
ちなみに私も被ってます
結局何が言いたいかというと君がすき
あとそのフード僕にください